コロッケを買いに
(Nikon D80)
お昼ごはんのおかずにコロッケを買いに、久しぶりに地元の小さな肉屋さんに行った。
そこは小学校の頃入っていた「合奏隊(学校で集会や何かがあると行進曲を演奏したりする演奏隊で、私はアルト木琴担当でした。)」で一緒だった、ひとつ学年が下の、ちょっとガチャピンに似た男の子の家。
そのお店のコロッケが、とても美味しいのだ。
呼び鈴を鳴らすと出てきたおじさんはその子に似ていた。
コロッケとアジフライとメンチを買いたかったのに、ケースに並んでない(肉も並んでいなかった)。
お客さんが来てから揚げているらしい。
今は個人商店にはつらい時代。だから肉が売れ残って損をしないように、それに揚げたての方がお客さんのためにもなるし、そうしているのだろうな。
注文するとあとからおばさんも出てきてあらかじめ下ごしらえしていたコロッケやアジに小麦粉、卵、パン粉をつけて、ジュッと揚げてくれる。
たった数個のコロッケやなんかを二人でそんなに丁寧にしている後姿を見ていたら、なんだかジワッと感動してしまった。たった数個で申し訳ない、という気もした。昔は当たり前だったかもしれないお店の風景だけど、きちんと作ってくれる場面は感動するものだ。
揚げたコロッケはお肉を包む紙に包んで、そのあと新聞紙に包んで輪ゴムで留めて渡してくれる。新聞紙だったらクルクルポンと捨てられるし、それがいいよね、と思う。
持って帰って早速食べた揚げたてのコロッケはサクサクで、お芋の味もすごく美味しかった。
TOPPO(お菓子)のCMの歌みたいに、♪やっぱこれだね~♪という感じ。
こういうお店、大変かもしれないけどおじさんもおばさんも元気でずっと続けていってほしいと思う。
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
お肉屋さんのコロッケってなんであんなに美味しいのでしょうね!
私メンチカツも大好きです♪
高校時代、学校からの帰り道友だちとお肉屋さんのコロッケを買い食いして帰ったことを思い出しました。
高校時代はホントになにかとよく食べていました(笑)
あつあつのコロッケ美味しかった~♪
投稿: kisaragi | 2010年4月19日 (月) 14時39分
kisaragiさん こんばんは!
!
本当に、お肉屋さんのコロッケって、
どうしてあんなに美味しいのでしょうね~!
帰り道に食べたコロッケのおいしさ、分かります~っ。
帰りながら友達と話しながらの味はまた格別ですよね。
それで、そのことを大人になってもみんな覚えてますよね(笑)
私も高校時代は何かとよく食べていました。
顔が丸くなって悩んでいても、食べてましたね~(笑)
kisaragiさんとのお散歩コースは、
①コロッケを食べながらベストテンの話をして盛り上がり、
②歩き疲れたらミスドに入る・・・というコースが
いいですね!今ひらめきました・・・
投稿: anise | 2010年4月19日 (月) 21時19分