« 浴衣の君は | トップページ | 「アフリカの日々」 »
(Nikon D80)
ああ ほんとうにきれいな仕事だ と思う。
きれいな仕事! 葉にしても、職人であっても羨ましいことです その葉、職人しかできないドキュメンタリーだ! 幸い、東ノ都はその筋の宝庫ですから aniseさん、写真のテーマはそれはもうたくさんです (言うは安く行なうは難し) 今、ラジオで岩合さんがネコの話をしています <グールドの帽子>
投稿: グールドの帽子 | 2009年5月30日 (土) 00時26分
自然や、職人の仕事は、本当にきれい!ですよね。 デザイン、色、形。 天才的なひらめき、 緻密な設計、 心の琴線をならしていくきれいなものたち。
>東ノ都はその筋の宝庫ですから >aniseさん、写真のテーマはそれはもうたくさんです ほんとうに・・・ 高校生の頃、図書館の本全部読みたいなと思ったのに まったく読み切れないまま今に至る私が、 そのドキュメンタリー、できるかな・・・?! でも、感動するようなものを見つけたら、 一枚、一枚と、パチリ!と記録していけたら自分でも嬉しいです
>岩合さんがネコの話 ラジオとネコの話、いい組み合わせですね
投稿: anise | 2009年5月30日 (土) 22時12分
この記事へのコメントは終了しました。
この記事へのトラックバック一覧です: 編まれたレース:
コメント
きれいな仕事!
葉にしても、職人であっても羨ましいことです
その葉、職人しかできないドキュメンタリーだ!
幸い、東ノ都はその筋の宝庫ですから
aniseさん、写真のテーマはそれはもうたくさんです
(言うは安く行なうは難し)
今、ラジオで岩合さんがネコの話をしています
<グールドの帽子>
投稿: グールドの帽子 | 2009年5月30日 (土) 00時26分
自然や、職人の仕事は、本当にきれい!ですよね。
デザイン、色、形。
天才的なひらめき、
緻密な設計、
心の琴線をならしていくきれいなものたち。
>東ノ都はその筋の宝庫ですから
>aniseさん、写真のテーマはそれはもうたくさんです
ほんとうに・・・
高校生の頃、図書館の本全部読みたいなと思ったのに
まったく読み切れないまま今に至る私が、
そのドキュメンタリー、できるかな・・・?!
でも、感動するようなものを見つけたら、
一枚、一枚と、パチリ!と記録していけたら自分でも嬉しいです
>岩合さんがネコの話
ラジオとネコの話、いい組み合わせですね
投稿: anise | 2009年5月30日 (土) 22時12分