お楽しみはこれからだ
| コメント (0) | トラックバック (0)
(Nikon D80)
最近読んだ本、立川談春「赤めだか」、最近観たDVD、「プラダを着た悪魔」。
どちらも面白かったです。とても勉強にもなりました。
立川談春さんは、名前から分かるように立川談志さんの門下の落語家さんです。
本には10代で入門するところから、二ツ目となり、そして真打となった現在のことまでが書かれています。
以前、TVで、なじみのお店でただ「座っている」というだけなのにもかかわらず、その人の発するものすごいオーラに、この人は何者?と目を離せなくなってしまった立川談志(機会があったらぜひぜひポートレイトを撮ってみたいです。)。
実は談春さんご本人のことは知らなかったのですが、どちらかというと師匠の方に興味があって、談志の弟子ってどんなことをして過ごしているんだろう?という興味から手に取りました。
読み応えありました。さすが落語家、話が上手なので面白くてどんどん読み進んでしまうし、子弟愛というのでしょうか(文中では、弟子の師匠への気持ちはいろいろな意味で恋愛感情にも似ているかもしれないというくだりがあったような気がします)師匠を尊敬する気持ちが溢れていて読んでいてとてもいいです。いろいろなエピソードの中では自分もとても勉強になることも多数。とくにすぐ下の弟子仲間、志らくが来たあたりで、嫉妬について談志が言った言葉がいい。
「プラダを着た悪魔」はなんといってもメリル・ストリープの存在感がすごい。すごすぎです。
お話の中では、自分で努力すること、自分で考えること、仕事のこと、いろいろ考えさせられました。
何かを読んだり観たりすると、何か考えたり、刺激を受けます。
そういうことが積み重なって、いろいろなことを知っていくのでしょう。
時々忘れてしまいそうになるのですが、がんばって意識していなきゃ、と思います。
(写真の「目」は、メリル・ストリープ)
※プラダを買った話じゃなくってスミマセン・・・!
赤めだか 著者:立川 談春 |
プラダを着た悪魔 (特別編) [DVD] 販売元:20世紀フォックス・ホーム・エンターテイメント・ジャパン |
| コメント (0) | トラックバック (1)
今でも、この季節、渋谷の丸井の前なんかに行ったらびっくりするほどの数の学生が集まっているのでしょうか。
4月、サークルの新歓コンパの待ち合わせは、私の記憶の中ではなぜかいつも渋谷の丸井の前だった気がします。
こんなに沢山の人がいてみんな同じサークルなんだろうか・・・と不安になってきょろきょろしているうちに、いろいろなサークルの名前を書いたものを持った人がパラパラと現われて、自分はどこに行けばいいのか分かって友達と少しほっとしたのでした。
高校時代は学校をさぼってよく映画や美術館に行ったりもしたけれど、それは日常の中の特別で、非日常。ほぼ学校と家の往復だったところから急に生活が大きく変わって、日常的に行動範囲もぐっと広くなった短大時代は、いろいろなことが新鮮でした。
某大学のテニスサークルに入って5月の連休に新歓合宿に行った時、帰りの貸し切りバスが荒井(松任谷)由美さんの「中央フリーウェイ」の歌詞の中の「右に見える競馬場 左はビール工場」の場所を通りかかって、「ここがあの歌詞の場所か・・・」と思った瞬間のことは今でもはっきりと覚えています(笑)。 なんとなく少し大人になった気がして。(当時は何でも「大人になった・・・」なんて思って感激していたような(笑)。)
悩みやコンプレックスもあったりしはしたが、やっぱり思い返せば学生時代は楽しかった。
今年また新しく入学した人たちも、楽しい学生生活を送ってほしいなぁ・・・と思います。
| コメント (4) | トラックバック (0)
(Nikon D80)
歩道に落ちる木漏れ日が ちらちら揺れてきれいな季節。
もうすぐ風薫る5月です。
* * *
今日のタイトルは、松任谷由美さんの新しいアルバムの曲の中から。
発売されたばかりの松任谷由美さんのアルバム、気になります。
ジャケットもすてきです。
そしてもう一度夢見るだろう アーティスト:松任谷由実 |
| コメント (0) | トラックバック (0)
(Nikon D80)
映画「スラムドッグ$ミリオネア」を観てきました。
普段、ハラハラドキドキする映画や怖い映画は苦手でまず観ないので、この映画はハラハラしそうでどうしようか悩んだのですが、どうしても観てみたい気持ちの方が勝って、頑張って行ってみました(水曜日はレディースデーで\1、000だし)。
これから観にいかれる方も沢山いらっしゃると思うのであまり沢山ストーリーは話せませんが、頑張って観に行って良かったです。
帰りの電車から見える日本の景色や人々は拍子抜けするほど平和でのんびりしていて、なんだか不思議な気さえしました。普段は忘れてしまっているけれど同じ地球上で全く違う環境や世界があることを考えたりしました。
あと、印象的だったのはお兄さんと主人公の兄弟愛。
小さい時からいつも、最後は弟のことを守ってくれるお兄ちゃん、最期は悲しかったけれど弟のためになれて幸せだと思ったかな。お兄ちゃんのような仕事に就かなければいけなかったのも生きていくためにそれしかなかったからかもしれないと思うと、その世界の土壌となっている社会のこととかいろいろ考えてしまいました。
子供たちの力強くたくましい姿には、元気をもらいました。
主人公の純粋な気持ちも、良かった。ラストのインドっぽい踊りも・・・!
いろいろと思ったところが沢山あって何から書いたらいいのかまとまらないのですが、とにかく観たら何かみんな感じるところがあると思うのでいろいろな人に観てほしいと思いました。
| コメント (2) | トラックバック (0)
(Nikon D80)
散歩していたら八重の桜がまだ咲いていて嬉しくなりました。
きれいなピンク色、和むなぁ・・・!
最近、漫画家の槇村さとるさんの「3年後のカラダ計画」という本を図書館で借りてきて読みました。とても面白かったです。
「筋肉を上手につける」「太りとむくみは違う」「汗をかく、腎臓を冷やさない」「酵素が生きているものを取り入れる」「「カラダの「つまずき」をチャンスに変える」などなど、中のタイトルをあげるとなんとなく分かるとおり、試合前のボクサーのように(?)無理して痩せたりするのではなく、安心できる健康を保つ努力をしながら、その結果ダイエットにもなっていて美容にもいいという考え方です。
今まで、運動といえば、電車の時間に間に合わない時に駅まで走るくらい(運動・・・??)。
なんだか毎日疲れている・・・。
そんな現状を、なんとかしなければいけないなぁと思っていました。
なかなか気持ちに余裕もなく、実行できていませんでしたが、
全部は真似できないにしても、これをきっかけに体に気を遣うことを思い出しました。
ここ数日、カメラを持って歩く時間をちょっと長めにしたり、野菜ジュースを飲んでみたり。
健康第一、どんなお金持ちでも健康じゃなかったら何にも出来ません。
80歳を過ぎても健康で、50歳くらいに見えたら、嬉しいなぁ・・・(飛躍)!
| コメント (4)
(Nikon D80)
海辺の少年たち、何をしているのかなと思ったら、「おれたちの国」を作っているところなのだそうです。
「おれたちの国」、いいですね。
穴をいくつも掘ったり、せっせと海水を運んだり、一生懸命やっていました。
小さい頃はよく、ちょっとした森の傾斜の所にみんなで大きな穴を掘って秘密基地を作ったり(住宅街の路地にも基地を作っていました・・・。恐るべし(笑))、大きな木の上にその辺の材木を乗せて木の上の家を作ったり、木に丈夫なひもをつけてターザンごっこをしたりいろいろ遊んだものでしたが、最近は子供のそういう姿をほとんど見なくなったので、今でもこういう子がいるんだ・・・とちょっと安心しました。
こういう自分たちで考えて何かを作る遊びって、実はすごく大事なのではないかな、と思います。
21世紀の少年たちも、トム・ソーヤーのようにたくさん冒険して想像して、力強く未来を切り開いていけるような人になってくれればいいな・・・と思います。
| コメント (0) | トラックバック (0)
(Nikon D80)
今出ている、雑誌「芸術新潮」の4月号がとても面白いです。
特集は「パリと骨董」。
坂田さん(古道具坂田)、吉田さん(アンティークタミゼ)という骨董屋さんのお二人が、「ここなら」とあげてくれた14のパリ。
どれもすごくいいのです。
あまり書くことは野暮かもしれません。
ゆっくりとコーヒーでも飲みながら、毎日少しずつ読んでいきたいような(読んでもらいたいような)特集です。
中の、街の写真もとてもいいです。
(パリって、街の佇まいそのものがなんて魅力的なんでしょう!)
写真を撮りに行きたくなってうずうずします。
芸術新潮 2009年 04月号 [雑誌] 販売元:新潮社 |
| コメント (4) | トラックバック (0)
(Nikon D80)
桜でも撮ろうかな・・・と公園に行きました。
数枚撮って、さて帰ろうと思っていると、今時珍しく鉄棒に「こうもり」でぶらさがっている子供が・・・!
これは撮らねば、と眺めていると、
「ねぇねぇ、お姉さん、カメラマン?」
「いや、趣味で撮ってるだけなんだけどね。」
「へぇ~。
ねえ、カメラマン、バトミントンやろうよ。」
「え、ええ?
お姉さんはね、もう、年だから、バトミントンは出来ないんだよ・・・。」
「へぇ~。若く見えるね。
ねえ、だからドロケイ(泥棒と刑事)やろうよ。」
「え、ええ?」
・・・というわけで、この後つい、ドロケイもバトミントンも両方ともやってしまいました(汗)。
(鉄棒もやってくれと言われましたが、それは断りました。)
公園で走ったのなんて、何年ぶりでしょうか(笑)。
なんとなくのせられちゃった気もするけど、ま、いいか。
お姉さんは明日きっと筋肉痛です。
| コメント (2) | トラックバック (0)
最近のコメント