« はるまついぶき | トップページ | むらさき »

2008年1月27日 (日)

写真撮りのバラッド

R0035812_2 

(RICOH GR DIGITAL)

斉藤和義さんの歌に、「歌うたいのバラッド」というのがあります。
最近ミスチルの桜井さんの別ユニットbank bandのアルバムに収録されたので
どこかで聴いたことのある方もいらっしゃるかもしれません。

この歌の歌詞が、グッとくるのです。
1番の歌詞は、こんな感じ。

 嗚呼 唄うことは難しいことじゃない
 ただ声に身をまかせ 頭の中をからっぽにするだけ
 嗚呼 目を閉じれば 胸の中に映る
 懐かしい思い出やあなたとの毎日

 本当のことは歌の中にある
 いつもなら照れくさくて言えないことも

 今日だってあなたを思いながら歌うたいは唄うよ
 ずっと言えなかった言葉がある 短いから聞いておくれ
 「愛してる」

この、「歌」のところを「写真」に変えると
ああ、そうだよな~って思えるのです。
写真はそこにあるものしか写せないけど、
絵のように頭の中にしかない物を書くことは出来ないけど、
でも頭の中をからっぽにしてシャッターをきれば、
心の中にある「今」がちゃんと写っていたり、
言いたいことが言えたりするのかもしれません。

・・・なーんて結局いつもの、
「写真って本当にいいですよね~」ということなんですけどね(笑)。
この間、とあるTV番組で久しぶりに聴いて、
やっぱりいい曲だよなぁ~・・・としみじみ思いました。

« はるまついぶき | トップページ | むらさき »

コメント

aniseさんの写真への想いが伝わってきますね。

この歌は今回のbank bandのアルバムで初めて知りました。
僕もTVで見て、いい歌だなあと思っていましたよ。

写真は自分が見たもの、感じたものを記録するものでもありますね。
自分の存在の証だったり(笑)
できれば他の人にも見てもらいたい。
だから写真は楽しいのでしょうね。


投稿: marikichi10 | 2008年1月27日 (日) 21時57分

はじめまして!
「斉藤和義」に反応してしまいました!
僕は何かあると彼の「幸福な朝食 退屈な夕食」や「歩いて帰ろう」を思い出したりします。
もちろん「歌うたいのバラッド」は、(一応僕も音楽演っていたので)心に響くところがあります。
まだ、写真をここまで心のままに撮れる域には達していないですが、
いつかそんな「写心」を撮れるようになったら素敵ですね!

投稿: jon_bovi | 2008年1月27日 (日) 22時56分

>marikichi10さん、こんばんは!

写真てなんだかもうほんとに楽しくて、
いつもいつも「写真」「写真」と書いていたら
そのうちみんなが聞き飽きちゃうんじゃないかなと思いつつ(笑)、
この間この歌を聴いたときとてもいい歌だなぁと思い、
また写真のことを考えてしまったので、
記事にしてしまいました。

写真はそこにないものは写せないですが、
目にはみえないけれどもそこにある「今」や自分の存在を
写すというのが 不思議ですね。
そうですね、できれば見てもらいたくもあります。
だから楽しいんでしょうね ^ ^

>jon boviさん

はじめまして!コメントありがとうございます。
斉藤和義さん、前から好きで、時々CDを聴いたりしていました。
「歩いてかえろう」、私もふとしたときに思い出したりします。
せつなくもあり、・・・上手くかけませんが、勢いがつく、
何ともいえない独特の空気に、惹かれます。
「歌うたいのバラッド」、私も心に響いてしまいました。
「写心」、心を写すんですね・・・。
そんな風に、写真が撮れたら素敵ですね・・・!

拙いブログですが、またぜひいらしてください。
どうぞよろしくお願いいたします。


投稿: anise | 2008年1月28日 (月) 00時02分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 写真撮りのバラッド:

« はるまついぶき | トップページ | むらさき »